C3PROJECTは、フリーランスサウンドエンジニアである私、ミズモトダイスケの屋号です。
この名称は私が学生時代にデザインワークで活動する際の名義でした。
その後音に関わる仕事に就くようになり、そのままその名義を屋号として使っているのが由来です。
「C3というのは何か意味があるの?」としばしば聞かれます。確かにこの名称を考えた時にはいろいろと考えていたはずなのですが、現在は忘れてしまった・・・。
ということにしています。・・・が、改めて今考えるとすると、Challenging、Constructive、CommunicationというCの三本柱ではないかなと思います。
そして一番のポイントはC3PROJECTの「C」は創立以来変わり続けているということです。
描かれた立方体は正方形という全ての辺が同じ長さの基本図形を3次元軸に沿って3つ配置すると出来上がる図案です。これを俯瞰から見た2次元投射像は正六角形にもなります。
視点を変えれば物事の解釈も変わるという多様性を大事にする意味合いがここにあります。この図形の基本構成は「3」という数字であり、3という数字自体は構造幾何的に非常に安定した調和を示します。
そういう意味をもっともシンプルに表現し立方体=Cubeを描きました。
見えている立方体の3面はそれぞれ前述の「C」に対応し、支えてくれる皆様方、自らの創造的努力、そうした全てを伝えていくコミュニケーションの大切さ。
そういったものを「C3」として大事にしていくという意味合いを込めています。
代表者 | 水本大介 |
事務所 | 千葉県市川市北方町4-2338 サンライズサンビレッジ B-201 |
スタジオ | 東京都港区赤坂2-17-65 吉葉ビル 4F DiME STUDIO |
業務内容 | 録音技術、放送音声、音響効果(SE/効果音)、選曲、PA/SRなど音響業務全般
|
主要納品取引先 | (株)博報堂プロダクツ |